愛知県名古屋市で介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム運営

職員の声

現在、『グラード名古屋駅前』『グラード浄心』の2つの有料老人ホームを運営。
ケアスタッフ(常勤・非常勤)、看護師(常勤・非常勤)、リハビリスタッフの3職種での採用を積極的に進めています。
勤務していただく施設についてはご相談にのりますので、奮ってご応募ください。

現職員にインタビュー

佐野 元治 2008年12月入社

グラードでの職歴
グラード名古屋駅前介護職員、グラード浄心フロアリーダー、グラード栄東フロアリーダーを経て、現在、訪問介護サービスセンターの管理者兼サービス提供責任者。

入社したきっかけは?
グラード名古屋駅前で働いていた知り合いから、グラード名古屋駅前では「利用者様によりそったケアができる」という良い評判を聞いたので、興味が湧いて入社しました。

仕事のやりがいは?
現在、訪問介護サービスセンターの管理者ということで、所属するスタッフへのマネージメントをしておりますが、理想とする介護や支援の方法をスタッフと話し合い、皆が一丸となって同じ方向を向き実践いくことに無限の可能性を感じます。これによってスタッフが成功体験を得たり、幸せを実感してもらえるところに、私も同じように幸せ、やりがいを感じます。

業務で大変なところは?
新たな取り組みを導入しようとして、現場スタッフ達に相談した際に、スタッフから難しいのではないかという意見が出ることもあります。私も現場の経験をしておりますので、そういった場合、スタッフの気持ちになって想像します。また、その取り組みが、利用者様にとってより良いケアであると考えていること、スタッフに対しての業務改善につながる可能性があることを、丁寧に説明して理解を得られるよう心掛けております。

将来の目標は?
一般的に「介護職はだれでもできる」、「きつい、きたない、きけん」のイメージが強く、介護職に対するスタンダードとして定着してしまっているので、そのイメージを払拭したいと思っております。介護職は接遇のプロであり、ご利用者様の人生経験を十分に考慮したうえで、お客様の要望に対し親身になって、ご利用者様が何を求めているのか、汲み取ることが介護職には必須のスキルだと思っております。
私はこうした考え方を、新たな介護のスタンダードとして定着させたいと考えております。そのためには、新たな介護のスタンダードをスタッフと実践を重ねながら共有していく必要があると考えております。そして、それをグラードのみならず、日本全国に広く認知していただけるようにすることが私の夢であり、目標です。

事務長 吉田和弘

ご入居者様がイキイキとした生活を送るために、地域社会との交流は欠かせません。グラード名古屋駅前は、活気あふれる名古屋駅に近く、近隣は下町のような温かみのある場所にあります。ですから、常に社会に触れ、心地よい刺激の中で生活することができます。交通の便の良さから、ご家族の方も毎日気軽に会いにきていただけるので、絆はより一層深まっていくでしょう。

【経歴】

コンピュータ会社・運輸サービス会社勤務を経て介護サービス業へ。経理・労務・保険請求など介護事務管理のスペシャリスト。ホームペルパー2級を持つ。フロントでのやさしい笑顔と声かけで入居者様やスタッフを和ませる。

看護部長 上平美姫

グラードでは、現在3施設で35名の看護師が働いています。日勤・夜勤の二交代制で24時間常駐(※)し、ご入居者様の万が一に備えています。夜間に急変が起こってもすぐに対応し、先生に指示をもらうことができます。こういった万全の医療体制は、ご入居者様やご家族・スタッフにとっても安心です。時間をかけて、お一人お一人の体や心に真摯に関わっていきたいと考えています。※医療行為については訪問看護師が行います。

【経歴】

看護師のキャリア20年越。老人病院・総合病院・クリニックに勤務後、訪問看護を経験する。個人病院長・老人ホームサービス責任者・老人保健施設の看護師長を勤め、現在に至る。

現在の求人状況

    福祉系職種 エントリーフォーム

    下記のエントリーフォームからご応募ください。追って担当者よりご連絡させていただきます。

    3営業日以内に連絡が無い場合、メールが届いていないことが考えられます。

    その場合はお手数ですが052-238-0323までお電話ください。

    希望職種 (必須)

    看護職介護職介護支援専門員生活相談員生活支援員リハビリ職

    雇用形態 (必須)

    正規従業員非正規従業員

    お名前 (必須)

    ご住所 (必須)

    お電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    PAGETOP